アナログ電子系テーマが中心の、趣味のサイトです。 各項目下のアイコン(バナー)を 選択して ご覧下さい。
【 ご注意 】商用電源・高圧の電気を扱う物あり感電に注意! 追試される方は「自己責任」で お願い致します。

【 2024年 4月の写真 】 三春の滝桜(福島県)・・・・・ そろそろ満開かな? また観に行きたい。( 2018年 撮影 )

< 追 加 内 容 > 18. アンティークラジオ コレクション : 1963年のTR.スーパーを追加 ('24.4.11_6:00)
[ 新 規 掲 載 ]   74. 高1・中2 増幅・DAVC付き(Hi-Fi?) 真空管AMチューナー ('24.3.20_15:45)  
      73. 真空管 50EH5 のヒーター(1本分)を AC100V で点火する方法 3選 ('24.3.16_22:15)
  
更 新 履 歴( 一 覧 表 ) | 一番 下は 鉄道紀行・姉妹サイト(鉄道 / 風景写真)  |   自 己 紹 介

1. 6360 真空管アンプ(AB1級 単管 P-P)            製作日:2002/5/01、更新:2020/8/13
日常的に使用中のアンプ。入力セレクタ・音質調整・同調指示管 6R-E13 のレベルメーター付き。

2. 直流安定化電源 (0〜15V,5A / 0〜35V,3A)      製作日:2007/10/13、オートレンジ化:2017年
何をするにも正確な電源が必要という事で作製。 ベースは秋月電子通商の精密可変電源キット。

3. 6080 真空管アンプ(レギュレータ管, OTL/OCL)         製作日:1988/8月某日(お蔵入り中)
浅学を顧みず 学生時代に真空管 OTL へ挑戦。 低 rp 管 6080 使用、最小限の球数によって構成。

4. 地上波DTVチューナー連動 CRTモニタ用コンセント        製作日:2010/11/03(使用停止中)
チューナーと連動し 古いテレビを稼働する装置。 回路が他の応用に使えそうなので、掲載を継続。

5. 50BM8 真空管アンプ(超小型・プチステレオ)        製作日:1998/10/31、更新:2020/5/12
真空管ステレオアンプを超小型に組んでみたら どの位のモノになるか? というテーマでTRY。

6. オーディオ帯域 発振器 (10Hz〜100kHz /f特・歪率用)             製作日:2002/6/24
アンプ測定用に製作。ICL8038 (10Hz〜100kHz)・歪率測定用ウィーンブリッジ (100Hz/1/10kHz)

7. 6V6-GT 真空管アンプ(UL接続 AB1級 P-P)                  製作日:1988/2月某日
学生時代に初めて作った 本格的な真空管アンプで、10年以上 親戚の家で使って貰っていました。

8. 電気スタンド LED照明化 (高演色タイプ)                    製作日:2006/5月某日
蛍光灯スタンドの故障を機会に LED 照明に改造。高演色タイプ採用、当時としては 良い色合い。

9. ニキシー管 カウンター「もどき」                        製作日:2006/5/05
何でも液晶やLED表示器ばかりの世の中になってくると、逆に こういう物を眺めたくなります。

10. ノートPC用 外付けスピーカー 2題 (回路図のみ)              解析:2003年 / 2009年
昔、格安スピーカーを購入したら スピーカーが並列でモノラル回路! 改めて他の製品を買い直し。

11. 天井灯も LED照明化 (高演色タイプ)                    製作日:2010/10月某日
シーリングライトもLED照明化。 中古の照明器具を分解し、これに照明用LED+放熱器を搭載。

12. マイカー用 補助キーライト (ソーラー充電 / LED)                製作日:2010/4/18
日中は太陽電池で Ni-Cdを充電し、夜にドアを開けると LEDが点灯し、キーの位置が分かります。

13. 自作真空管スーパーラジオ 第一号 (古い写真と回路図)         製作日:1985/2/13 (現存せず)
学生時代に組んだ物で、真空管のバイアス印加方法など 各回路の「勉強」をした 思い出のラジオ。

14. 少ないタマ数で・・・ 2球レフレックス AMラジオ                  製作日:1994/4/05
電界強度の弱い地方でも実用的な構成を考え、Super HET. 周波数変換 + IF 兼 出力増幅の回路。

15. ☆☆ 資料コーナー ☆☆      かなり古く、引用して問題ないと思われる資料を掲載。 随時、追加。

16. 自動点滅器(夜間ライト点灯コントローラ)         製作日:2018/4/11、公開:2021/03/21
夕方、暗くなると 自動的に明かりを点灯する回路。日中の OFF 時は低消費電流となる様に対応。

17. タンガーバルブ TN-2 充電器       入手・メンテ日:'17/8/30、公開:'21/03/21・追記:07/31
真空管の大先輩で 形状は殆ど電球の様なタンガー管と、それを用いた充電器について記述します。

18. アンティークラジオ コレクション[現在 14件]    公開:2021年〜 真空管ラジオ中心に、随時 追加。
今や 絶滅危惧種の真空管ラジオをメンテナンス。 マジックアイの光にも癒される(病気デス)。

19. いわゆる「二燭の電球」というヤツと その後継品       公開:2021/03/21、追記:2022/03/07
昔の家のトイレ等にあった E26形の口金で小型の電球が押入れから出てきたので、消費電力を測定。

20. 我が家のオーディオシステム・装置について                    公開:2021/03/21
オーディオ歴が長いのに 今まで装置の接続をキチンと描いた事がなかったので、整理してみました。

21. 真空管 高圧スイッチング電源(B+ 供給用, 60W)      製作日:2015/03/22、公開:2021/03/21
テレビの水平偏向回路を参考に構成したフライバック電源で、250V〜400Vの範囲で調整可能です。

22. 蛍光灯ランプ と グロー点灯管                          公開:2021/03/21
数を減らしてきた、蛍光灯・グロー管について、改めて 点灯の仕組み・様子等をまとめました。

23. PCからオーディオ信号を取り出すUSB-DAC(アンプ付)       組立:2012年、公開:2021/04/01
キットを用いて、パソコンの音源からオーディオ信号を取り出す USB-DAC を作製しています。

24. RIAAフォノイコライザーアンプ                製作年:1985年、公開:2021/04/01
学生時代に有り合わせの部品で組んだ 怪しいプリアンプ。 約30年ぶりに清掃し、内容を確認。

25. 半導体を使って組んだラジオ                公開:2021/04/04 追記:2022/08/28
トランジスタやICを使ったラジオも色々と作ってきましたが、手許の代表例を紹介します。

26. 直熱管フィラメントの高周波点火(実験)          公開:2021/04/04、更新:2021/04/17
大電力フィラメントを持つ直熱管(2A3, UX-800)を 高周波で点火する実験を行います。

27. アナログテスター CX-370 メンテナンス・改造       実施:2018/11/23、公開:2021/04/14
古いアナログテスターをメンテナンスしました。 また、使い易い様に改造もしています。

28. 古い電気・電子部品のミニ展示コーナー (色々と蒐集中・・・)           公開:2021/04/14
Raytheon BH, Tube UX-800, Tr 2SC372, Diodes SE-05, SW-05, FR1, DS-1M, etc.

29. ユニークな真空管 117P7-GT の応用について                  公開:2021/04/19
電力増幅管と整流管を1本にまとめた真空管 117P7-GT について、色々と弄ってみました。

30. 調光機能付き LED ベッドライト(スタンド)        作製:2019/08/10、公開:2021/05/04
最近 10年で劇的に発光効率・演色性が向上してきた 白色LEDで、枕元灯を自作しました。

31. RF テストオッシレーター SO-10(三和無線測器研究所)メンテナンス       公開:2021/05/06
ST管を使用した、昔の RF帯 テストオッシレーターを引っ張り出して、動作チェック中。

32. 直列(保護)抵抗の追加による 小型白熱電球の長寿命化            公開:2021/05/09
白熱電球型パイロットランプの寿命を延ばす為、直列抵抗を追加して突入電流を下げます。

33. 真空管のgmを測定する実験、ゆくゆくは測定器に・・・     公開:2021/05/15、追記:2021/05/22
手持ち真空管の良否判定を キチンとする為に、正確な gmの測定を目指して検討スタート。

34. 白熱タイプの豆電球セットを白色LEDに置き替え                公開:2021/05/18
替えるべき物は、バシバシ 替えます。 景品のミニランタン・自転車のヘッドライトの例。

35. 白色LED照明の簡易演色性チェック(物体の色を比較)             公開:2021/05/30
LEDネタが連続しますが、今まで作製してきた LED照明類の演色性を比較してみました。

36. 高感度 AM ストレートラジオ               作製:2020/03/15、公開:2021/06/06
新潟の中越地方 かつ 鉄筋マンション内という良くない条件で、高感度な AMラジオ作りに TRY。

37. TRIO CO-3K 真空管オシロスコープ        メンテナンス:2019/10/15、公開:2021/06/20
能動素子を真空管のみで構成したオシロスコープ。 当時の計測環境を窺い知る事ができます。

38. 2A3 シングル ステレオ 真空管アンプ            (分解&再構築中)公開:2021/07/04
真空管アンプの王道(?)です。 古くなった為、ハム退治を兼ね バラして再構築中ですが・・・

39. ミュー(μ)同調器 特集 : 1970年頃の自作ラジオ用部品      公開:2021/07/27、更新:10/05
今や貴重な、ラジオ部品。収集のみではなく当時はできなかったインダクタンス実測にもTRY。

40. 真空管 50JY6 シリーズ式 安定化電源             作製:2018/10/07、公開:2021/07/27
真空管のちょっとした性能チェックや実験用として、掲題のシリーズ式 安定化電源を作製。

41. ナショナル SF-450 レコードプレーヤー(真空管 50BM8 2球、現存せず)    公開:2021/09/04
No.5「50BM8 プチステレオアンプ」のルーツとなる製品の回路図が見付かったので、その内容を掲載。

42. 6CA7(3結)プッシュプルアンプ(電源部 分離構成、お蔵入り中)        公開:2021/9/20
ちょうど20年前に製作したアンプ。 音は良かったが諸問題あり、まずはデータ類の整理から。

43. 中波(MW)帯 ラジオ用コイルの簡易Q測定(ミュー同調器も測定)        公開:2021/10/05
RFテストOSC・エアバリコン・コイルを共振させQ値測定、それらしき値を得られました。

44. 約 50年前のビンテージIC (HA1406) による RIAAプリアンプ          公開:2021/11/06
上記 IC Datasheet、及び これを用いたレコード用プリアンプ(現存せず)の測定データ。

45. 現行品の市販 AM/FM ラジオキット 2題 : アナログ式 & DSP式         公開:2021/11/23
現在 取り扱いのあるラジオキットの記述。アナログ式では回路構成について詳しく調査。

46. ビンテージ真空管 UY-227 修理:ステム リード線と口金ピンの断線を修復     公開:2021/12/19
貴重な茄子管のヒーターが 不点灯状態に。壊さぬ様に、恐る恐るバラして 断線部を修復。

47. 電動シェーバー:DC-DCコンバータ により モーターの回転を安定化        公開:2022/02/05
珍しくモーター関連のテーマ。小型の昇降圧DC-DCコンバータをシェーバーに組み込みます。

48. 表示用 ネオンランプ と アルゴンランプ            公開:'21/02/21、追記:'22/08/28
昔はあちこちで見かけた大型のネオンランプ、並びに アルゴンランプについての話です。

49. アンティークラジオ搭載 出力管 (30A5) gmチェック               公開:2022/02/21
メンテナンス中の物も含め(パワー)トランスレス真空管ラジオの出力管を gmチェック。

50. 真空管ラジオ 東芝 かなりや PS 5YC-556 メンテナンス 詳細    公開:'22/03/07、追記:'22/03/26
ホームページ開設後、久しぶりに入手した真空管ラジオの手入れ 詳細記録。(兼 備忘録)

51. 6M-P20 Single ミニアンプ実験(2SC1815 直接駆動)      公開:'22/05/01 追記:'22/05/08
上記デバイスで構成した小型アンプ。電源部を除けば「単球アンプ」という事になります。

52. 6G6-G SRPP 小型 低電力出力アンプ(構想・実験〜)               公開:'22/05/25
出力トランスに 直流を流さないようにした、SRPP 出力アンプの構想について 記述します。

53. 不思議な「ヴィンテージ水銀燈」を 点灯してみる実験               公開:2022/07/23
ヤフオク! で GET した、年代モノの水銀燈を点灯してみる実験について 記述しています。

54. 昔の「ゲルマラジオ」を 高感度 ICラジオに改造(LA1600使用)          公開:2022/09/03
昭和40年代の物と思しき「ゲルマニュームラジオ」を IC内蔵の高感度ラジオに改造します。

55. 昔の「燭光」時代 の ビンテージ白熱電球について                 公開:2022/10/09
石川啄木「秋近し! 電燈の球の ぬくもりの・・・」は、どんな状態だったのか 考えてみます。

56. レイセオン(Raytheon) BH ガス整流管の特性                  公開:2022/11/03
当時の「エリミネーター用ガス整流管」とは どういう物なのか、直流を印加して測定します。

57. マジックアイ / 同調指示管 6R-E13 について:構造と使用法          公開:2022/12/07
よく使う 掲題の真空管について、当時のカラーテレビでの使い方や 本体の構造を見てみます。

58. トランジスタ技術(トラ技)創刊 700号! 2SB56, 2SC372 に 始まり・・・     更新:2023/03/14
筆者にとって初めてのトランジスタの写真、新・旧 トラ技「創刊号」の比較など、掲載します。

59. ポータブル電子秤(ハカリ) バックライト 改造 (青色 → 白色LED)           公開:2023/01/05
Low Cost 電子秤を購入したら、バックライトが青くて見づらい為、白色LEDに交換しました。

60. デジタル インダクタンス(容量)メーター [ ある程度の電子工作には不可欠 ]  公開:2023/03/14
まず 1999年、キットのデジタル L メーターを作製。 最近は 市販のデジタル LC メーターも購入し、活用中。

61. 秋月キット SI-8008HFE DC-DC Conv. 改造(定電流垂下機能を追加)      公開:2023/05/04
秋月「最大 5.5A 0.8V-24V 可変出力スイッチング電源キット」改造、定電流垂下機能を追加

62. (小ネタ)新潟県内で真空管を購入(4M-P12, 6AW8A, 6CW5, 10CW5)      公開:2023/05/11
県内のジャンク屋において上記の真空管をGETする事ができたので、写真と共に紹介してみます。

63. 真空管 8045G、「最後の」 オーディオ用 大型三極出力管      公開:2023/05/28・追記:2023/06/19
上記 No.62の続きで、(1本だが) 遂に 8045G を入手。 早速 通電し、エミッション試験を実施。

64. マジック・アイ 6E5-M(頭頂部表示タイプの小型な同調指示管)          公開:2023/06/19
新潟県内で これまた貴重な真空管をGET。 写真での紹介 + マジック・アイについて動作確認。

65. レイセオン(Raytheon) BR ガス整流管の特性                  公開:2023/07/02
No.56 で紹介した、「エリミネーター用ガス整流管」の 半波整流タイプの特性を 測定します。

66. 蛍光灯インバータ(2-FET, Half-Bridge Type)         作製:2002.02  公開:2023/07/29
最近は LED照明に押され 見掛けないですが、記録として「蛍光灯インバータ」を 掲載します。

67. トランジスタ用 小型トランス(山水 / 橋本電気 STシリーズ)            公開:2023/08/27
昔 よく使っていた「Tr用 小型トランス STシリーズ」について記述、測定データもあります。

68. 戦中派の高圧・高真空整流管 ケノトロン Kenotron K-251 (K251)         公開:2023/09/25
仕様が不明な掲題の高圧整流管について、どの様な規格のモノなのか、色々と調べてみます。

69. 電池管ラジオ(1R5, 1T4, 1AH5 / 1U5-SF 小型スーパーラジオ)         公開:2023/10/11
ちょうど40年前の自作ラジオ。 リニューアル・再構築を考え、回路図の確認からスタート。

70. セレン整流器 いろいろ(CD7・1・2, Kc2.7Bs21/7, Kc0.6e11/7 他)        公開:2023/11/09
電気関係の物を 長い間 扱っている中、セレン整流器も集まってきた為、ここで紹介します。

71. 電池管 (2.0V フィラメント) UX-32 + High Impedance ヘッドホン ラジオ        公開:2023/12/08
少し古い Hi-Z ヘッドホンが出てきたので、当時 作製した グリッド検波 再生ラジオを紹介。

72. BJT(バイポーラ接合トランジスタ)簡易特性チェッカー              公開:2024/02/04
低電圧/電流領域の VCE-ICE カーブ評価・昭和時代の旧型 Tr 特性チェック治具として試作。

73. 真空管 50EH5 のヒーターを AC100V で点火する方法 3選              公開:2024/03/16
掲題の球(タマ)を使った、単球レコードプレーヤーのヒーター点火法について記述しています。

74. 高1・中2 増幅・DAVC付き (Hi-Fi?) 真空管 AM チューナー             公開:2024/03/20
1987年に組み立てた物。 当時、分離の良さと高音質化を期待して 色々と弄(イジ)りました。


【 姉妹サイト (1) : 鉄道系 】 (↓) 鉄道の乗車音(1980年代 吊り掛け電車) や 写真(〜2010年)のコーナー
  [ アップロード可能ファイル容量アップにより 少しですが音質を改善、長時間 聴ける様にしました ]
 < 特 集 A > 新潟エリアで頑張ってきた 昭和の鉄道車両たち(写真のみ、蒲原鉄道 保存電車 追加)〇〇
 < 特 集 B > えちごトキめき鉄道 455・413系 観光急行:乗車記('21/07)+沿線撮影('21/08)・追記('21/09)
 < 特 集 C1 > (勝手に)えちごトキめき鉄道を応援するコーナー:月イチで「乗る・撮る・買う」('21/10-)
 < 特 集 C2 > 2023年も トキ鉄に注目! : オヤ 31、DE15 ラッセル車、急行 富山 乗入れ 他 ('23/3 〜 )
 < 特 集 D > JR 西日本 大糸線 応援隊、個人的活動 ・・・・・ ここでも「乗る・撮る・買う」('22/04-)
 < 特 集 E > 紀伊半島 一周(京都鉄道博物館・紀州鉄道・那智の滝・紀勢本線) 紀州鉄道は約40年ぶり!
 < 特 集 F > 東北紀行'22年7月(男鹿線・寒風山・五能線・十二湖・津軽鉄道・斜陽館・三沢航空科学館)
 < 特 集 G > 祝 ! JR 只見線 11年ぶりの復興。小出〜早戸 間を 乗車して、秋の景色/紅葉を愛でる・・

【 姉妹サイト (2) : 風景写真 等 】  印象に残った 風景写真等のコーナー (そこそこ見られるレベル?)

< 特設コーナー > 「立山黒部アルペンルート 紀行 July 2022」 遂に行けた! そこは 正に「別世界」・・・

※ お願い : 本サイトの音源や画像の著作権は、絵の作者や管理人にあります。 無断転載はご遠慮願います。

注)この下のスペースは、スマホで閲覧時 CMが出て 隠れる部分がある事を対策する為、追加した物です。







inserted by FC2 system