< 特 集 C1 > トキ鉄を(勝手に)応援するコーナー ・・・・・・・・・・・・・・・・「乗る・撮る・買う」


455・413系急行の運転、えちご押上ひすい海岸駅の開業、各種グッズ・観光施策と、目の離せない
トキ鉄に、嵌ってしまいました。 ほぼ毎月 訪問し、写真を撮ったり、グッズの購入等 しています。

★ ★ 祝・観光急行 455 & 413系 運行開始 1週年! '22.07.04(皆で乗って応援しましょう)★ ★ ★

目 次 : [ 青空に映える急行電車 (↓) ] ・ [ 田島塗り電車 ][ 急行2号 能生駅 リバイバル撮影会 ]
 [ '22年 GW 訪 問 ][ '22年6月 旧 関山駅 ][ '22年9月 列車番号表示器 ][ '22年12月 有間川駅 ]

急行電車の写真を撮りに行くと、今まで天気に恵まれず 3度目の挑戦 ('21/10/10) で やっと晴天!
青空をバックに 姫川大橋を通る電車を撮影できました。 この電車、やはり青空バックが映えます。
まず、急行 1号で 糸魚川へGO。次に、駅からタクシーで 姫川大橋の西詰まで。 運転手さん曰く、
「最近は、電車を撮りに乗るお客さんが多いですね。 この間は、親不知まで行きましたよ」との事。
=== < 青空に映える 455・413系 急行電車 >(下の画像クリックで、大きな写真が出ます)=====



一緒に写っている鳥(鳶 or 鷹)は、前回 大雨の時も同じ辺りを飛んでいた、電車好きかも (笑)。



時系列は逆になりますが、遂に「田島塗り」電車の撮影にも成功。直江津で急行1号の発車を待って
いる時に 妙高高原からの電車として到着したので、急いで駆けつけ撮影。 この色もいいですねー。
乗降扉の「プレスリブ風」模様が 特に気に入りました。 現役で、プレスリブ付き乗降扉のある鉄道
車両は、小湊鉄道・
ひたちなか海浜鉄道の一部 くらいにしか残っていないのではないでしょうか。





急行電車に乗車中に電車のピンバッジを購入。少し加工し、バッグのアクセサリーにしてみました。



=========== 2021/12/18 追 記 ===========================
455・413系と JR新潟の 旧 新潟色 115系、似ているけど何だか違う・・ という事で、同じ大きさの
写真にして比較して見ました(↓)。 やっと分かった、塗装のクリーム色帯の広さの違いですね・・・



===== 2022/04/11 追 記 ==== 白山神社 社殿 記述訂正:こけら葺き → 茅葺き (4/20) =====
冬の間も月イチ位の頻度で乗ってましたが、写真を撮らなかった為、いきなり4月の話題に飛びます。
「急行 2号 能生駅 リバイバル撮影会 (R4.4.10)」へ参加。→ 自分としては、良い写真が撮れました。
まず、気動車で 能生へ行きました。北側の会場と思われる所(↓)で、イイ感じに桜が咲いています。

早目に来たので 急行 2号を待つ間に「白山神社」へ参拝(↓)。 貴重な「茅葺き」の社殿と見事な桜。

そして遂に、急行 2号が来ました! 何枚か撮影したうちのベストショット (↓)。(クリックで拡大)


===== 2022/05/25 追 記 ==== 少し遅くなりましたが 2022 GW ('22/5/03) 活動状況 ======
コロナ禍も落ち着いてきて、ゴールデンウイークは賑やかになりました。D51 レールパーク 祝 1周年。

何と「雪月花 目覚まし時計」が当たりました。(↓) 結構、細かい所まで作られてます。 幸先よし。

勿論、急行電車にも乗車。 おお、455の運転席窓のゴムが灰色になった!(↓) 随分 違って見える。

能生では、お馴染みの「笹寿司」で 腹ごしらえ。(↓)車内で先行発売中の「455記念切符」も購入。

急行電車は 何回も乗ったが、市振まで来たのは 初めて。(↓)「ランプ小屋」が、イイ雰囲気です。

糸魚川での停車中、ダッシュして「キハ52」の所へ。(↓)外に出た姿を初めて見られて、ラッキー。


==== 2022/07/03 追 記 ====   クルマで 旧 関山駅を訪ねてみました (2022/06/05)=====
6月は忙しく(トキ鉄 乗車は)仕事で 直江津〜上越妙高 間 2往復のみ(BY 特急 しらゆき)でした。
これだけでは面白くないので、趣向を変え 旧 関山駅を訪ねてみました。クルマで訪問する代わりに、
土産物として重い物(酒類=岩の原ワイン等・地場産の野菜)を購入、地元経済にも貢献?してます。
まず、地図を頼って関山駅近くの細い道へ進入。少し行くと、コミュニティバスの 旧関山駅 バス停が
見えて意外と分かり易い。旧 関山駅 (↓):駅名標は錆で読めぬが、線路・架線・信号は活きている。

上の写真とは反対側、線路・架線の突端部 (↓)。手前に見えている構造物は階段の一部だろうか・・・

線路の東側に回って振り向くと住宅の隙間から妙高山が見え(↓)、まだ残雪がある ('22/06/05 撮影)。

駅舎があったと思われる場所では、シラン=紫蘭が 沢山 咲いてました (↓)。 手前は マイカーです。
この遺構、「線路の石の缶詰」の他に、旧 関山駅 ツアーの様な 観光資源にも活用できると思います。
でも、ヤルとなると ある程度は 整備をしたり 周辺の住民への配慮も要るから、なかなか大変かも・・


==== 2022/09/03 追 記 ====   455系車両に 列車番号表示器を 装備 (2022/08/28)=====
今回は これを見る為に来た! ・・・ 社長のブログで見ていたが、クハ455-701 に 列車番号表示器。
こういう物(↓)が付くだけで、電車の顔というモノは変わって見えるのが、面白い。 あれ? 運転席の
窓周りゴムの色が灰色でなくなった、塗料だったか? ゴム交換は大変なので、まあ仕方がないかと・・・

ラッキーな事に 今回、455 が自由席だったので、運転区間の半分くらい コレに乗って市振まで乗車。
クハ455-701 は(当たり前だが)モーターが無く 乗車音は小さめであり、ちょっと物足りないかも。

この後は、市振から 対向ホームに来た ET122(気動車)に乗って糸魚川へ戻り、大糸線に乗車・・・

==== 2022/12/10 追 記 ==== クラファン 200% 達成記念 + 有間川駅(2022/12/03)=====
クラウドファンディング「クハ455 電車 検査費 500万円」200% 達成記念として、記念乗車しました。
また、有間川駅に 新潟のアイドル「NGT48」が来て 聖地になった?ので、どんな所か見に行く事に・・
12月に 珍しく晴れて、トキ鉄 訪問、ヘッドマークは「ゆのくに」。モハ412 屋根の大型ヒューズ、交換
されてるように見える(↓)。 途中、新潟焼山もよく見えて 綺麗 (↓↓)でした。市振で折り返し、糸魚川
では翡翠が「県の石」に指定された事を、初めて知りました。目出度いが、もっとPRしても良いのでは?


一旦 直江津へ戻ってから、改めて 気動車で 有間川へ GO。行って見れば 成程、味のある木造駅舎です。


今回 最後の写真は「祝・新潟県の石 ヒスイ」ポスターと巨大勾玉。元々、国の石に指定されてた様です。



※ お願い : 本サイトの音源や画像の著作権は、絵の作者や管理人にあります。 無断転載はご遠慮願います。

注)この下のスペースは、スマホで閲覧時 CMが出て 隠れる部分がある事を対策する為、追加した物です。








inserted by FC2 system